top of page
検索


スタディチェーンでNext Lead Music Schoolが紹介されました!
学習塾や英会話教室、音楽スクール、習い事等をまとめたスタディチェーンにNext Lead Music Schoolが紹介されました! Next Lead Music Schoolの特徴や取り組み、今後の展望等についてお話しさせていただいています。下記にアクセスの上、是非チェ...

森谷 貴晴
4月15日読了時間: 1分


【リリース情報】オフィス&店舗BGM - 内臓整体りりぃぶ
2025年3月31日(月)にKurashiki Recordsから「内臓整体りりぃぶ」をリリースしました!本作にNext Lead Music Schoolの生徒様が作曲やミックス、マスタリングで参加されています。 本企画は「オフィスや店舗で流れるBGM」を前提に楽曲を持ち...

Next Lead Music School
4月14日読了時間: 1分


君にフォーカス【2025年4月12日】
2025年4月12日にNext Lead Music Schoolのオリジナルラジオ番組「君にフォーカス」を生放送でお届けしました! 今回の放送では、生徒様同士によるコラボレーション企画で制作した楽曲を披露しました! 披露した楽曲は全部で3曲!各プロジェクトに参加された皆様...

Next Lead Music School
4月14日読了時間: 1分


iPadからPCでDTMを始めようとお考えの方へ
【iPadからPCでDTMを始めようとお考えの方へ】 こんにちは!2017年からオンライン専門の 作曲教室 や DTMレッスン を運営している、Next Lead Music Schoolの森谷(もりや)です。 本日はiPadでDTMを楽しんでいたが、パソコンに切り替えようとお考えの方に向けた内容です。 オンラインレッスンを提供していると、小中学生の親御さんから機材に関して相談を受ける機会が多いです。そのほとんどがiPadで作曲していたが、Windowsのパソコンを導入したのでレッスンをお願いしたいというご連絡です。 その際の機材環境にまつわる事例は下記の2つです。 ▼よくある事例 Macを買いたかったが予算の関係でWindowsのパソコンを購入した GarageBandはMacでしか使えないのでStudioOneやCubase、FL Studio、AbletonLive等を購入した。 【操作感の違いによるストレス】 パソコンの導入は一見問題ないと感じますが、DAW(GarageBand、StudioOne、Cubase、FL...

森谷 貴晴
3月22日読了時間: 2分


築地本願寺-東京大空襲80年平和を願うコンサート
2025年3月10日(月)に東京・築地本願寺で行われた「Jacob Koller 東京大空襲80年平和を願うコンサート」に参加しました。 メディアを通して終わらない戦争の悲惨な姿を見る事になれてしまいましたが、平和を願うコンサートとJacobのピアノを通じて、改めて平和に関...

森谷 貴晴
3月12日読了時間: 1分
bottom of page
