top of page

- 街づくり研究機関及び行政の方へ -

Japan

Music & Community

- このページは、地域づくりに関わる大学や研究機関、行政、メディアの方に向けた情報提供と連携の可能性を提示するための情報をまとめたものです。 -

コンセプト・理念

​- 音 楽 × 地 域 -

Next Lead Music Schoolは、音楽を基にした地域貢献及び交流を理念の1つに掲げるオンライン専門の音楽・語学スクールです。

 

国内外に居住する生徒が制作した音楽と地域とのコラボレーションを大切にし、間接的に地域や文化と関わることで、音楽の新しい存在価値を見出しています。

Kids

01オフィス&店舗BGM

Akiyama Kotaro

日本各地のオフィスや店舗向けに、生徒が作業BGMを制作しています。これまでにコラボレーションした事業者はコワーキングペース、税理士事務所、弁護士事務所、整体です。

 

楽曲使用料の一部を事業者に分配し、地域のビジネス活性化にも貢献しています。詳しくはこちらをご覧ください。

02 シティプロモーション動画

ミュージシャンを招いたストリートピアノの撮影を小児科、和菓子屋、蕎麦屋などで実施。地域の特色を活かしたプロジェクトになりました。小児科の医院長とのコラボレーションにおいては、一生忘れられない思い出になったと嬉しいお言葉をいただきました。

地域の方々とのコラボレーションによって、活気と話題作りに成功し、行政や地域のプロモーション動画として公開しています。

03 セミナーやワークショップへの登壇

Instructor

行政や街づくりをされている事業者主催のセミナー、私立大学の授業などで、「音楽×地域」「移住」などのテーマに関する講義を行っています。

​クリエイターやエンジニアの働き方、地方都市での暮らしや音楽で地域との関わり方ついてお話ししています。

04 PR動画制作

小・中学生の生徒が「勝手にPR」という動画制作企画に挑戦中。

 

企業や事業者のPR動画制作を通じて、制作者本人の成功体験や、受験面接時の差別化にも繋がる機会を提供しています。

05 コミュニティラジオでの生放送

地域のコミュニティラジオで定期的に生放送を実施。

地域の事業者とのコラボ放送だけでなく、生徒が楽曲を披露する場としても活用しています。

 

の地域に限らず海外の生徒も来局し生放送をお届けしました。

06 独りオーケストラ

誰もいないホールで指揮棒を振る自爆コンテンツ「独りオーケストラ」。

生徒が制作したオーケストラ曲と共に全国のホールを巡る旅をしています。魅力溢れる市町村を一緒にご紹介!

 

いつか被災地も巡り色んな地域を皆さんと共有したいと考えています。

お問い合わせフォーム

bottom of page