Synthesizer
Course
- シンセコース(初級)-

01オンラインでシンセを学ぼう!

PCやMacがあれば、全世界どこからでも初心者向けのシンセサイザー講座が受講可能!場所を選ばないマンツーマンレッスンで時間を有効活用しながら学習できるのが魅力です。
レッスンは画面の遠隔操作やシンセの音声を共有できる、無料会議アプリ「Zoom」を使用して進めます。
【こんな方にオススメ】
-
音作りの基礎をゼロから学びたい!
-
シンセのサウンドだけイマイチ!
-
楽曲をもっとカッコよくしたい!
-
音作りのコツが分からない!
-
近くにシンセ対応の音楽教室がない!
-
計画的なカリキュラムを基に学びたい!
-
何が分からないのかが“分からない”
02人気シンセとDAWで多彩なジャンルを!
このコースでは、音楽制作で広く使われるAbletonLive、FL Studio、LogicProを活用し、Massive、Sylenth1、Alchemy(LogicPro付属)を使った音作りを学べます。HipHopやダンスミュージック、Future Bass等でも活用できるスキルの習得が可能です。
もし上記以外のシンセをお使いの場合は別途お問い合わせください。
音楽制作初心者の方は音楽理論コース、HipHop/ダンスミュージック制作コース、DTMコース、PRO MIXコース等もオススメです!

03スクール独自のカリキュラム!

Next Lead Music Schoolのシンセコース(初級)では、全10回のカリキュラムに基づいたレッスンを提供しています。進展によっては宿題を出しながら進めていくのでスケジュールには余裕を持って受講しましょう。
11回目以降は任意のレッスンです。月によって受講回数の変更も可能で、他のコースと並行受講する事も可能です。
【カリキュラム】
※1回あたり1コマ50分を想定して記載
04録画機能で復習も安心!
レッスンの様子は録画する事が可能です!Zoomの録画機能を活用して保存しましょう!(PC/Macのみ)
録画は生徒様自身でお願いしております。ボイスレコーダーやスマートホン等での撮影も可能です。
教わった事を覚えられるか不安な場合はお申し付けください。
※レッスンの様子を第三者に公開する事は固く禁じます。

05会員限定のサービスを受けよう!

ご入会後は作曲コンテストやFMラジオに参加可能です。自身の楽曲をお披露目しましょう!採用された場合は自身の音楽キャリアとして告知可能です!学習した事のアウトプットを大切にしています。
その他、定期カウンセリングや講習会等を行なっている点が、他のスクールに無い最大の特徴です。オンラインスクールではありますが、サポートを含めたサービスは他のスクールより優れていると自負しています。
【現在展開中の取り組み&催し物】
レッスンの様子
- インスピレーションをデザイン! -
P r i c e L i s t
〜 お 月 謝 に つ い て 〜

お月謝(月額/税込)
お月謝(月額/税込)学割価格
※学生さんという事が確認できれば学割対象です。
※お月謝のお支払いは、銀行振込またはPayPalのみ承っております。
※月5回を希望の場合は月4回+月1回でのご案内です。
※振替有効期限はレッスン予定月の翌月末までです。
※月によって回数を変更する事も可能です。
入会までの流れ
〜 Inquiry and Procedure 〜






1.体験レッスンのお申し込み
2.スケジュールの調整
3.詳細の送付
4.無料体験レッスン
&入会案内
5.ご入会&決済
6.レッスン開始
本コースの在籍講師

KZ Chrome
The イイヤツ!
Q & A
~ よ く あ る 質 問 ~
