Music Theory
with Piano
- 音楽理論コース(ピアノ)-

入会金無料!
他のコースと
同時受講可能!
安心の
振替制度!
作曲家に
なりたい!
音楽制作に
挑戦したい!
音楽活動に
活かしたい!
01
自宅で楽しくオンラインレッスン!

PCやMac、タブレット端末があれば全世界どこでも受講可能!
レッスンはZoomを使用したマンツーマンのオンラインレッスンです。時間や場所を選ばずにレッスンを受講できるので、主要都市のスクールに通う必要がありません!
本コースはピアノやキーボードを元に「メロディー」と「コード」を構築する「作曲」をゴールにレッスンを展開しています。
これまでに中高生や音大生、サラリーマン、デザイナー、タレント、音楽事業を営んでいる方にもご案内してきました。
DTMコースと平行、または先行して受講される方が多いです。
【こんな方にオススメ!】
-
これから作曲に挑戦したい!
-
曲の展開が作れない!
-
作曲家を目指している!
-
音楽を副業にしたい!
-
ボカロPになりたい!
-
音楽活動に活用したい!
-
昔作ったメロディーを形にしたい!
-
何が分からないのかが“分からない”
-
独学では限界を感じた!
ピアノのみに限らず、ギターを元に受講を希望される場合は「音楽理論コース(ギター)」がオススメです!
02
作曲家や講師が責任を持ってご案内!
レッスンは現役の作曲家や経験豊富な講師が担当します。
音楽家としての経験に限らず、0から音楽を始める沢山の生徒様にレッスンを提供してきた経験と知見があります。
音声だけに限らず、画面上に鍵盤や教材をシェアしながら進めおり、初心者でも自身のペースで体系的に学習ができるのが魅力です。
タブレットで受講される方は電子ピアノや音が鳴るキーボードをご用意ください。PCやMacで受講される方はMIDIキーボードを使用しての受講を推奨しております。
【必要な機材】
-
PCやタブレット
-
電子ピアノやキーボード、またはMIDIキーボード
-
DAW(無料版可/PCやMacの場合は推奨)
音楽制作に関わる機材をお持ちでない方は、無料体験レッスンで機材購入に関するアドバイスも行っております。お気軽にお申し込みください。

03
独自の教材を元にレッスンを遂行!

Next Lead Music Schoolオリジナルの無料教材と講師の手元の映像を元にレッスンを進めていきます。
カリキュラム内容は下記の通りです。
個人差がありますが、初心者で4ヶ月〜6ヶ月程、経験者だと1ヶ月〜2ヶ月で修了される方が多いです。尚、上記は月2回/1コマ50分のレッスンを想定しています。
04
レッスンの様子は動画撮影可能!
レッスンの様子は録画する事が可能です!Zoomの録画機能を活用して保存しよう!(PC/Macのみ)
録画は生徒様自身でお願いしております。
ボイスレコーダーやスマートホン等での撮影も可能です。
教わった事を覚えられるか不安な場合はお申し付けください。
※レッスンの様子を第三者に公開する事は固く禁じます。

05
会員限定のサービスを受けよう!

ご入会後は講習会やNext Lead MusicがスポンサーのオリジナルFMラジオ(※1)に参加できます。自身の楽曲をお披露目しよう!
採用された場合は、自身の音楽キャリアとして告知可能です!学習した事のアウトプットを大切にしています。
その他、定期カウンセリングや作詞作曲のコンテスト等を行なっている点が、他のスクールに無い最大の特徴です。オンラインスクールではありますが、サポートを含めたサービスは他のスクールより優れていると自負しています。
(※1)お住まいによっては電話出演のみになります。予めご了承ください。
レ ッ ス ン 風 景
オンラインレッスンを想定して制作した
音楽理論コースの解説動画
P r i c e L i s t
〜 お 月 謝 に つ い て 〜

お月謝(月額/税込)学割価格
お月謝(月額/税込)
※学割利用可能!!学生さんという事が確認できれば学割対象に!
※お月謝のお支払いは、銀行振込またはPayPalのみ承っております。
※振替有効期限はレッスン予定月の翌月末までです。
入会までの流れ
〜 Inquiry and Procedure 〜






1.体験レッスンのお申し込み
2.スケジュールの調整
3.詳細の送付
4.無料体験レッスン
&入会案内
5.ご入会&決済
6.レッスン開始
利用者の声
- U s e r V o i c e -

福地明乃 様
音楽理論を受けて、なぜこの曲が良いなと感じたか言語化出来きるようになったり、実際に作曲する際の大きな手助けになっているので、いつも凄く楽しく受講させていただいています。
自分のスケジュールに合わせてマイペースに学習できて満足です!

こうだい 様
音楽経験が無い中で自分一人で作曲をすることに限界を感じ、今回オンラインレッスンを受けることにしました。レッスン内容では基礎的なことに加えて、わからないところや気になった点を言うと、その都度先生が細かく教えてくださるので毎レッスンがとても充実感があり、楽しく作曲を勉強することができます!
これからもレッスンを楽しみながら作曲の勉強を続けていきたいです!

orein 様
スクールなんて聞くと一見敷居が高そうですが、私は歌うことが大好き→自分で楽曲を作ってみたい→技術や理論を学んでみようかな?なんていう軽い動機で始めました!
当初、音楽は割と感覚的なものだと思っていました。でも実際に理論を習い始めると、結構ルールやパターンがしっかりあって。音楽の深みを改めて思い知りました。
分からないところは先生方がしっかりサポートしてくださいます。
Q & A
~ よ く あ る 質 問 ~